
[st-kaiwa1]おしゃべりプランMに契約したのに、データ容量が3GBのまんまだよ!?おいおい勘弁してよ![/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r]データ増量分は自分で追加しないとダメなんだよ![/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1]えーそうなの!?最初っから2倍じゃないの??[/st-kaiwa1]
UQモバイルはおしゃべりプラン、ぴったりプランで契約すると、2年間は、データ容量が2倍になります。
Sプラン:1GB ⇒ 2GB、Mプラン:3GB ⇒ 6GB、Lプラン:7GB ⇒ 14GB というような具合に。
しかし、自動的に2倍になるわけではないんです。使い始めるとデータ容量は半分のまんまで、「2倍に増量されていない!」ってなった人もけっこういるかと思います。これが、何を隠そう私自身も、「あれ?増えてない?」と思った一人です。
2倍にするためには、自分でチャージする必要があります。この記事では、データ容量が2倍にならないときの解決方法、つまり増量分のチャージ方法について紹介します。
もくじ
増量オプション・データ増量キャンペーンって何?
データ増量キャンペーンとは、2年間限定で、データ容量が2倍になる仕組みです。
現在は、増量オプションのの2年間無料キャンペーンとして、同様のサービスが提供されています。
Sプラン:1GB ⇒ 2GB、Mプラン:3GB ⇒ 6GB、Lプラン:7GB ⇒ 14GB
となります。Mプランで言うと、毎月3GBは自動的にもらえますが、残り3GBは自分で追加のチャージをしないと受け取れません。

この「増量分」の受け取り方法について、見ていきましょう。
データの受け取りは、「購入」という形になる
データの受け取りは、一度購入してチャージするという形になります。
購入といっても、実質的にはお金を取られません。
購入金額分の割引が適用されます。
データチャージの金額は、100MB:200円、500MB:500円
例えば、Sプランなら、最大1000円まで割引が適用されます。
あまりやらないかもですが、100MBで購入すると、データ容量が最大限にもらえなくなってしまいますので注意です。
増量分のデータを受け取る方法
アプリから受け取る方法
UQモバイルのアプリ、「UQ mobileポータルアプリ」から受け取りが可能です。
①「UQ mobileポータルアプリ」を起動
②データチャージタブを開く
③チャージするデータ容量を選択

④チャージ内容を確認し、確定ボタン

以前はどのプランも、500MBまでしか買えなかったので、例えばMプランなら、500MBを6回繰り返して購入するほかありませんでしたが、いまはまとめて購入することが可能になっています。
WEBで「UQ mobile データチャージサイト」から受け取る方法
my UQ mobileのWEBサイトからでもチャージが可能です。
① 「UQ mobile データチャージサイト」にログイン
ログインIDは、UQモバイルを申し込みしたときの「新規ID登録完了のご案内」というメールにあります。パスワードは、契約の時に設定した4桁の番号です。

② データを購入してチャージ

足りそうでも、とりあえずチャージしておこう!

もしかしたら、人によっては、基本データ容量だけで足りる場合もありますが、足りる時でもチャージしておくことをお勧めします。例えばMプランで、「3GBで足りそう!増量分の3GBは必要ないな・・・」ってなっても、チャージしといた方がいいということです。なぜならUQモバイルでは、余ったデータ容量の繰り越しができるからです。
とりあえずチャージしておけば、次の月、その次の月で使えるかもしれません。とりあえずチャージさえしておけば、速度制限にかかることもなく快適に利用できるはずです。
また、データ増量分以上のチャージは、きっちり請求が来るので、チャージの回数には注意が必要しましょう。
チャージしたデータ容量の有効期限
チャージしたデータ容量の有効期限は90日間です。だから、90日以上が経過すると、チャージしたデータ容量は失効し、使えなくなります。ただし、「データ容量をチャージすると、全てのデータ容量の有効期限が再び90日に戻る」というルールがあります。したがって、「増量オプション」「データ増量キャンペーン」で毎月必ずデータ容量のチャージをしている限りにおいては、有効期限は気にしなくてよいということになります。
UQモバイルの他のプラン(データ高速プラン)などを利用している時には、データ容量の有効期限を気にする必要がありますが、おしゃべりプラン、ぴったりプランでデータ増量キャンペーンが適用されている場合には、有効期限を気にしなくてよいということになるでしょう。
まとめ
UQモバイルの増量オプション・データ増量キャンペーンの、増量分のデータ容量の受け取り方法を紹介しました。
せっかくの増量キャンペーンなので、忘れずにチャージしてみて下さい!
[st-kaiwa2 r]初めはちょっとびっくりするかもだけど、仕組みを知ればなんてことはないよ[/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1]アプリを入れれば、大した手間じゃなさそうだな![/st-kaiwa1]